コメント、意見、進言、アドバイス、批判、忠告 etc.

- 04/09/17 22:29:03

コメント:
文献資料参考になりました。ところで、明倫館書店が四方堂のようにホームページで販売をはじめましたね。http://www.meirinkanshoten.com/

なゆた - 04/06/24 09:48:20
電子メールアドレス:nayuta@maple.ocn.ne.jp

コメント:
数字の単位で那由多(他)を調べています。大きい数字から三番目、10の60乗、二ュ−タと言う梵語読みまでわかりました。どなたか語源とか、参考資料を知っている方教えてください。

福元 - 04/04/13 20:10:50
電子メールアドレス:ft031320@stu.eco.iuk.ac.jp

コメント:
蜘蛛の巣やあやとりを使いベクトル線を考えた本またはウェブページがあるのを知っていましたら教えてください。

福元 - 04/04/13 19:41:47
ホームページアドレス:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fukkiky
電子メールアドレス:ft031320@stu.eco.iuk.ac.jp

コメント:
蜘蛛の巣やあやとりにベクトル線をのせた本またはウェブページがあるのを知っていましたら教えてください。

コメ - 04/01/21 23:04:20
電子メールアドレス:utaibitohanetobusted@yahoo.co.jp

コメント:
20世紀の数学者で、『非対称ゲーム理論』みたいな名前 のやつを発表した人がいます。 映画にもなったみいたいですけど、名前がわからないので、この方の名前がわかる人、メールください。

- 03/10/19 14:18:11

コメント:


卯月 - 03/07/23 09:47:31

コメント:
なるほど。とうなずかせる資料がたくさんあってとってもよかったです。ですが、数学に貢献してきた人々の所ももうちょっと増やして頂ければよいのですが。

山崎伸太郎 - 03/06/22 16:50:46

コメント:
すごく、いい物を見せてもらいました。 これから、もっと開館する人が増えるといいですね。 頑張って、ください。

まろん - 03/04/16 00:24:01
ホームページアドレス:http://http://bbs.infoseek.co.jp/Board03?user=cafedemom
電子メールアドレス:etsuko-uenishi@mx6.ttcn.ne.jp

コメント:
(誤って、送信してしまいました。訂正版です) はじめまして!小5と小2、2児の母です。 昔、小学校の図書館で「算法少女」という題名の本を読み、急に算数が好きになったのを覚えています。 学校の授業では理解できなかった事が、江戸時代の解き方を知ることにより、納得できた気がします。 伊能忠敬が登場したと思うのですが・・・。 こちらのHPで紹介されているものと同じかはわかりませんが、とにかく懐かしいので探しています。どうしたら、拝見できるでしょうか?

- 03/04/16 00:21:01
ホームページアドレス:http://http://bbs.infoseek.co.jp/Board03?user=cafedemom

コメント:
じめまして!小5と小2、2児の母です。は 昔、小学校の図書館で「算法少女」という題名の本を読み、急に算数が好きになったのを覚えています。 学校の授業では理解できなかった事が、江戸時代の解き方を知ることにより、納得できた気がします。 伊能忠敬が登場したと思うのですが・・・。 こちらのHPで紹介されているものと同じかはわかりませんが、とにかく懐かしいので探しています。どうしたら、拝見できるでしょうか?

- 03/03/04 10:44:38

コメント:


吉岡有文 - 03/01/31 13:30:12
ホームページアドレス:http://homepage1.nifty.com/Science/
電子メールアドレス:KGH00055@nifty.ne.jp

コメント:
 物理教師の吉岡といいます。  今日は。ある物体に力を受けているのを表すのに、普通は、作用点からベクトルを書きますよね。しかし、アメリカなどでは、作用点に矢印の部分をもっていることがあります。これには、賛否両論があると聞きますが、どちらが古い、あるいは、どちらが正しいのか教えていただけませんか? まあ、作用線上にあればどこでもいいのだという考え方もありますが。

家田淳一 - 03/01/09 12:40:00
電子メールアドレス:ieda@monet.phys.s.u-tokyo.ac.jp

コメント:
爾算法少女」は,高校一年の夏休みに数学の宿題として感想文を書きました.当時もなかなか入手できず,休みも終わりの頃にぎりぎり借りてきて急いで読みました.幾何の問題にいくつかトライしたことと,タイトルの醸し出すイメージを思い出し懐かしく感じました.後で知ったことですが,行列式,級数などの研究もしていたそうですね.(戸田盛和「波動と非線形問題30項」)

打田親雄 - 02/11/13 12:30:02
電子メールアドレス:chika7202000@yahoo.co.jp

コメント:
総合学習で和算を学習しているのでとても役立ちました。

打田親雄 - 02/11/13 12:30:33
電子メールアドレス:chika7202000@yahoo.co.jp

コメント:
総合学習で和算を学習しているのでとても役立ちました。

打田千花 - 02/11/11 21:41:00
電子メールアドレス:chika720@lapis.plala.or.jp

コメント:


米光 丁 - 02/10/31 11:31:08
ホームページアドレス:http://isweb41.infoseek.co.jp/school/yonemitu/
電子メールアドレス:hinotoyonemitsu@hotmail.com

コメント:
米光丁と申します。文献に私達の本「拾き算法」N117に載せていただいています。ありがとうございます。 しかし「拾き算法」が「拾だ算法」になっていますので恐れ入りますが暇な時に訂正していただけないでしょうか。 ホームページはすばらしいと思っています。

安平 明代 - 02/10/11 11:48:50
電子メールアドレス:akiyo_enobmort@hotmail.com

コメント:
今回コメントさせてまらったのは質問したいことがあったのですが、今「ギリシアの幾何学とインドの代数学」について興味で調べてるんですがどのホームページを見てもあまりよく理解できません。 もしよらしければ教えていただけると嬉しいです。

井上 正記 - 02/08/16 17:21:00
ホームページアドレス:http://www.dokidoki.ne.jp/home2/seiki/math/
電子メールアドレス:seiki@dokidoki.ne.jp

コメント:
 リンクのお願い  はじめまして。私は、愛媛県の一中学数学教師の「井上正記」と申します。  現在「中学数学関係リンク集」を作成し、先生方や生徒たちが利用できるリンク集の作成をおそまつながら進めております。  実は、遅ればせながら先生のページに接し、とても役立つすばらしいページで、ぜひリンクさせていただきたく、メールさせていただいた次第です。僭越ながら、以下のコーナーにリンクさせていただきましたので、もし、ご都合がお悪いようでしたら、メールいただけませんでしょうか。リンクOKの場合はメールはかまいません。  お忙しい折とは存じますが、よろしくお願いします。 リンク先 「中学数学関係リンク集」  http://www.dokidoki.ne.jp/home2/seiki/math/ の「数学の話」「学習テーマ」のコーナー      です。

早坂 治敏 - 02/08/13 11:46:27

コメント:
数学史の文献を拝見させていただきました私は技術者ですが、数学史に興味があり、明倫館書店も上京の折には訪ねております。ざっと1から6までの所有する文献を数えてみましたところ、128冊でした。

nicht - 02/08/03 22:28:05

コメント:
和田さん、ありがとうございます。算法少女はぜひ多くの人に読んでもらいたいと思っています。 また、このHPもさらに充実させていきたいと思っています。これからもよろしく。

和田 博 - 02/07/13 11:35:16
ホームページアドレス:http://ina_wada@d3.dion.ne.jp

コメント:
最近古書店で見つけた「算法少女」を読み大変感激しました。数学サークルの仲間に紹介したところ、ここ数年この本を探している人もいて話題になりました.和算書の「算法少女」のことがもっと知りたくて検索したところ、このHPに行き着きました.大変参考になりました.ありがとうございました.このHPもすばらしいですね.「算法少女」のおかげです.   伊那市 和田 博

K.U - 02/05/11 00:12:59
電子メールアドレス:u2galway@yahoo.co.jp

コメント:
梅村げんぽう  という和算家をご存知ないでしょうか。 私の先祖(?)にいたらしいのですが、何も手掛かりがないのです。名古屋、千葉、江戸のいずれかで勉学したらしいです。何か調べる手掛かりを教えて下さい。

守谷 - 02/01/30 09:43:09
電子メールアドレス:moriya@xymax.co.jp

コメント:
教えてください! 25-30年くらい前ですが「算数物語」(全3巻)という小学生が読める大変面白い本があったと記憶しています。 著者、出版社などわかりましたら是非教えてください。

nicht - 01/12/15 23:02:14

コメント:
内容の引用はフリーです。

十六夜 - 01/12/14 00:34:34
電子メールアドレス:izayoi@mail.wbs.ne.jp

コメント:
正弦の語源について、執筆中の教授資料に引用してもよろしいでしょうか?

実は数学が苦手 - 01/11/27 18:09:00
電子メールアドレス:ayakedrem0923@k8.dion.ne.jp

コメント:
樋口清之『うめぼし博士の逆・日本史ー武士の時代編』に、関孝和の得意は立体幾何だが、そのもとは土壌体質の計算だった。日本の土地は傾斜面が多く、新田開発をする際に、斜面を削り水平にするためには立体幾何が必要だった。とかいてありますが、当時の和算の本に、実際に新田開発の際に和算の技術を使っている事例はありますか?また近世の新田開発の文書に和算のことが書かれているものはありますか?  板倉聖宣氏『日本史再発見』(朝日選書)には、1720年以降、新田開発なども停滞したことを反映して、和算も停滞し、和算家と民衆の間が分離していった。(その証拠に、和算家の専門書には円周率3.14なのに対して、民間の和算書には円周率3.16となっている)とありました。だから、和算の技術が、実際の新田開発にどういかされたのかということをもっと詳しくしりたいと思いました。

中谷 渡 - 01/11/06 12:55:25
ホームページアドレス:http://homepage2.nifty.com/osusi/index.html
電子メールアドレス:osusi@nifty.com

コメント:
日刊教育ニュースからここを知りました。数学史は、 今後、数学基礎の部分で大きな役割を果たします。  備考が参考になりとてもいいです。

- 01/08/31 21:05:08

コメント:
やあ〜

川原崎淑雄 - 00/12/12 20:04:04
電子メールアドレス:kawaharasaki@tokai.or.jp

コメント:
数学史カレンダーは是非完成させてください。 小生も以前作成しかけた事がありますが 途中で挫折しました。 全国的に情報を集めたら より良い物になると思います。

tsugi-ken - 00/11/10 15:45:28
電子メールアドレス:tsugi-ken@ gem.hi-ho.ne.jp

コメント:
とても興味深く拝見いたしました。 数学史カレンダ−の完成が待ち遠しいです。 また来ます。

白石幸春 - 00/11/08 12:35:02
電子メールアドレス:siyh@educ.kumamoto-u.ac.jp

コメント:
数学史に関する文献等の情報ありがとうございます。これからも、のぞかせて頂きます。

川原崎淑雄 - 00/09/28 21:10:03
電子メールアドレス:kawaharasaki@tokai.or.jp

コメント:
数学のホームページは珍しいと思います。 私もかって数学教師をしていたので おもしろく拝見しました。 よろしく

泉 浩志 - 00/05/31 09:23:44
電子メールアドレス:izumi2@lime.ocn.ne.jp

コメント:
 中学校数学の教科書に出てくる人物について、またエビソードなど紹介していただけるとありがたいです。

matsu - 00/04/25 20:44:55
電子メールアドレス:matsu@math.s.chiba-u.ac.jp

コメント:
興味深いページなのですが、トップページ、数学史カレンダー、算法少女の ページが文字化けしています。 原因を調べてみたところ、ページは SJIS で書かれているにも関わらず、 charset には iso-2022-jp が指定されていました。これでは html を正しく 解釈するブラウザでは文字化けしていまいますので、iso-2022-jp の部分を Shift_JIS に変更すると良いと思います。

danbo - 00/04/24 14:35:03
電子メールアドレス:kozuru@sanwa-packing.co.jp

コメント:
岩波数学辞典相当のHPを検索していて発見。ここは数学教育が中心なんですか?

nicht - 00/01/11 19:10:07

コメント:
hello

akira tadano - 99/07/11 02:30:53
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~qq8a-tdn/index.html
電子メールアドレス:akira@cat.email.ne.jp

コメント:
私もTeXと数学に取り組んでいます。頑張って下さい 因みに本業は化学です。 それでは

iitaka shigeru - 99/07/06 11:06:49
電子メールアドレス:851051@gakushuin.ac.jp

コメント:
Hello.

nicht - 99/05/05 21:32:29

コメント:
文字化けを修正するようにしました。それでも文字化けするようでしたら、次のページを参照して下さい。http://www.yahoo.co.jp/docs/help/mojibake/index.html

お願いします - 99/05/02 11:30:56

コメント:
すばらしそーなページなのですが 数学史の文献のページが 何度やっても文字ばけしてしまいます。 よろしくおねがいします!

nicht - 99/04/09 21:01:31
電子メールアドレス:nicht@geocities.co.jp

コメント:
鈴木さんレスありがとうございます。数学史カレンダーは完成していませんが、近々部分的にでも載せますのでよろしく。その他の事柄についても第1弾を載せたいと思っています。

鈴木悟史 - 99/04/03 23:13:22
電子メールアドレス:fwjb1111@mb.infoweb.ne.jp

コメント:
いろいろなホームページを見てきましたが、ここは特に面白い内容が満載だと思います。数学カレンダーにはとても期待していたのですが、まだ制作中のようなので完成を心待ちにしております。

私のホームページへ | College Lifeのページへ | メイン | 今すぐ登録
!